あんこです。あれはたしか3年前、まだ20代で食事制限によるダイエットをしてた頃。スレンダーな会社の先輩から、「冷えとり」という健康法を始めてめちゃ痩せたという話を教えてもらいました。冷えとり健康法の一つに靴下の重ね履きがあります。絹5本指靴下→綿orウール5本指靴下→絹の先丸靴下→綿orウールの先丸靴下という順番で靴下を重ね履きし、下半身を温めることで冷えがなくなり体が健康になるというもの。始めは半信半疑でしたが試しにやってみるとなかなか気持ち良い!ファッションとのコーディネートが上手くできず、ずぼらな性格もあり、いつの間にかやめてしまいましたが…「絹」の良さに目覚めたのはそのことがきっかけでした。あれから3年。絹のルーツを知りたくなった私はあるイベントに参加しました。長くなるので、続きはまた。あしたに花を咲かせましょう*anco.
ここほれにゃんにゃん* 〜読むビタミン〜
ちょこっと元気を補給したいときに。
あんこです。前回の投稿から、かなり間が空いてしまいました。気づけば、もう10月。ピンクリボン月間です。検診は毎年受けてます。乳がんは、早期発見が大切。一人でも多くの方が関心を向けてくれる事を願って。anco.
あんこです。アプリの調子が良くなくて更新が滞ってました。。。先日、以前から行きたかった大阪の某水族館へ。
あんこです。先日、初めて入った近所のカフェ。たまごサンドが美味しすぎて、翌週に再来店。店内は清潔感があり、ステンドグラス越しの日差しが心地良い。インテリアもナチュラルで落ち着きがあり、何より、お店の方の心遣いが素敵。これは毎週通ってしまいそう。。。でもどんなに美味しいたまごサンドでも、もし、ぶっきらぼうに出されたらわたしは多分、二度と行かない。最後は、すべて心やと思う。話は変わりますが、ネイルサロンジプシーに陥っていた頃たまたま、すごく素敵なネイリストさんに出会いました。今ではその方のネイルサロンに往復で2時間、交通費1,000円掛けて通っています。それは決してわたしが暇だからでもリッチだからでもなくて。どうしてもそのネイリストさんにお願いしたいと思ったからです。 モノやサービスが溢れる現代に、どこで誰から買うか?信頼とコミュニケーションが問われる時代。ほんまの豊かさって、お金だけじゃないなぁ…って強く思う今日この頃。 あー、今週末も、たまごサンド食べたくなってきたなー。笑あしたに花を咲かせましょう*anco.
あんこです。休日に友人たちとランチに行ったお店のレシート。
これ、ぜひ広まって欲しい!笑 anco.
あんこです。仕事帰り、とある方の講演会におじゃましてきました。会場は、閉門後のお寺。
あんこです。昨夜は、ワールドカップ予選を観に京都にあるスポーツバーへ。そのバーで群馬から一人旅で来た女性と意気投合。まずは、京都で最も古いと言われている居酒屋さんへご案内。
あんこです。友人たちと居酒屋で軽く飲んだあと、喫茶店風のカレー屋さんへ。(カレー屋さん風の喫茶店かも)扉を開くと目に飛び込んでくるのは、壁やカウンターにぎっしり並べられたドラゴンボールのフィギュアの数々。ちなみに店長さんは36歳。机に置いてあったオセロでケーキセットを掛けた戦いが始まります。本業(?)のカレーライスも絶品。お皿をよく見ると…
あんこです。きのうは会社でお世話になった方の送別会でした。最近、外食が増えています。
あんこです。人生初のフットジェルネイルに挑戦しました。
あんこです。京都に帰る電車の中、空の色があまりにも幻想的で思わずパシャリ。ほぼ同時刻に、相方がこんな写真を送ってきてくれました。